忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[06/07 秋月]
[06/05 chie]
[03/20 秋月]
[03/19 七緒]
[03/19 秋月]
プロフィール
HN:
秋月
年齢:
40
HP:
性別:
女性
誕生日:
1984/09/27
職業:
介護士
自己紹介:
日々のらりくらり生きてます。
介護士をさせていただいてますが、
正直"介護士(仮)"くらいかも。

詳しくはこちら参照で。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
日常の切端やぼやき。独り言。そんな徒然。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

好きな人が留学から帰ってきました。
9ヶ月ぶりに会ったけど、全然変わってないようで、
少し変わったようで、微妙に照れくさかったです。
最後の最後に上海で足止めされたっていうハプニングもあったけど、
ちゃんと無事に帰ってきてくれたことが嬉しい。

9ヶ月前、空港まで見送りに行った後の自分って、
正直思い出すと恥ずかしいです。
前のブログ( リンクにはってあります )読むと、
わたしすごい依存してたんだなあ、って気づかされるし。
9ヶ月前に比べたら、わたしは成長できたと言えるのかな?

わたしは、

"( 好きな人と )付き合い始めてから変わった"

って言われます。
それはいい意味でも、悪い意味でも。
前は言わなかったような事を平気で口にするようになったのは、
たぶん好きな人の影響だし。
七緒はすごい嫌がってるみたいだけど。(笑)
その逆に、自分の事を好き・・・とまではいかなくても、
認めてあげられるようになったのも、好きな人のおかげ。
自分の好きな人が言ってくれる、「好き」っていう言葉は、
すごく大きくて強い力をくれると思う。
こんなわたしでも「好き」と言ってくれる。
それは何より自分の原動力と、自信に繋がっていくんだと実感しました。

本当に、帰ってきてくれて嬉しい。
おかえりなさい。
PR
しょうがないね 男と女 いつも不条理だろう



今日のタイトルと引用はGLAYの「Lovers change fighters, cool」から。
この歌めっちゃ好きだ・・・!!(笑)
車運転しながら聴くと気分が上がります。
っていうか、車を運転してるときって、
アップテンポな曲が気持ちいいと思うんですよね。
もちろんバラードも良いと思うんだけど、
1人でバイトとか学校行くときはやっぱりアップテンポなほうがいい。
だからスガさんはあんまり車では聴かないし、coccoもあんまり聴かない。
林檎さんは・・・時々?
GLAYとかラルクとか、YUIとか。そんな感じ。
バリバリ低音がきいてる曲も気持ち良いけど。(笑)



今日は雨だったから、学校行って、帰ってきて、それでおしまい。
あ、夕方にchieとくりゅさんが来てくれたのでちょっと話せました。楽しかった!
でも寝起きですいません。(笑)

雨の日はなんだか憂鬱です。
気持ちも身体も重くなっちゃう気がする。
車の窓もあけらんないしね。
沖縄は梅雨明け発表されたし、はやくこっちも梅雨が終わらないかな。
北海道がちょっとうらやましいです。
幸せだとか不幸せとか忘れていて
とても小さな別れの歌を口ずさんだ
たくさんの疑問符達を飲み込んでた



今日のタイトルと引用はGLAYの「カーテンコール」から。
この歌の、

幾つもの傷跡だけが残るようじゃ
隣で眠る貴女の事もそう辛いだけ
サヨナラの意味が解るまでに
何度サヨナラを言えばいいのか

っていうところと、

暗闇の中で聴いた貴女の鼓動
何故か優しく何故か重く
何の曇りもない

ただ存在るだけでそして それは何の曇りもない

っていうところがすごく好きです。
まだ若い照さんの声だとか、この頃独特の曲の雰囲気だとか。
最近BELOVEDを聴いてるんですが、
このアルバム、わたし高校の通学の時によく聴いてたんですよね。
「Lovers change fighters, cool」とかすごい懐かしいし。(笑)
まだほんのりV系とかの匂いが残ってていいです。
今のGLAYももちろん好きだけど、この頃の青臭い感じも好き。
高校の頃にはわからなかったことや見えなかったものが、
今聴いてみたらなんとなくわかったりみえたりするんですね。
その分自分が「生きてきた」ってことなんだろうなあ。
あの頃すごく悩んでたことも、今思えば些細なことだったなあと思うように、
今悩んでいることも、いつか苦笑いで話せる日が来るかもしれないですよね。

「BELOVED」はなんか…そういう懐かしさとシニカルさがある気がします。
たまには昔に立ち返ってみるのもいいものだね。
胸がキュンとせまくなる
いつまでも待っているから
春の冷たい夜風にあずけてメッセージ



今日のタイトルと引用はYUIの「CHE.R.RY」から。
弟( 上 )が借りてきたのを借りて焼きました。YUI、いいなー。
なんか甘酸っぱい感じがします。
甘すぎない声と歌詞で、結構好きです。



そういえば昨日エンジンオイルがどーのって話をしてましたが、
弟に見てもらったらまだ大丈夫らしいのでかえませんでした。
その代わりやま○ゃす行ったり郵便局行ったりばーちゃんちに行ってきました。
上の弟と二人で、わたしの車で。( ただし運転は弟 )
あんまり意識してなかったけど、弟と2人で出かけるのってめずらしいのかな??
近所の人に言われて、弟が考え込んでました。(笑)
・・・気楽に行こうぜ。(笑)

そうそう、弟と言えば今日ばーちゃんちで
解体のために( ほぼ )廃屋の屋根に登らされてました。が。
やつはちょっと高所恐怖症の気があるのです。
はしごに途中まで足をかけてたんですが、
途中で話しかけてきて、

「姉ちゃん・・・」
「なに」
「遺言・・・お母さんに『ハンバーグが、食べたかった・・・』っていっとって」

姉、爆笑。(笑)
遺言にはならなかったけど、しっかり母に伝えておきました。
あー・・・ほんとばかだなあ。(笑)
思い出して集めても
ぼくじゃ たぶん 見つけられない
君のなにもかも ひきうけるつもりでいた
そんなこと出来もしないくせに・・・



今日の引用はスガシカオの「斜陽」から。
これ、歌詞めっちゃ痛いと思うんですよね。好きだけど。
・・・痛い歌がすきなのか??…いやそんな…。( 自問 )



明日はバイトお休みです。嬉しいー。
車のエンジンオイルをかえにいこうと思います。
そろそろかえなきゃいけない時期らしい。
ついでに従兄弟の家まで行って遊んでこようと思います。
一番年が近いのでも中学1年ですが。若いな・・・。
”おばちゃん”と呼ばれると殴りたくなります。
大人だから殴らないけど。言い返すだけ。( それは大人とは呼べない )
ボクはわからなくなってた
1番うばってはいけないもの
気に入らないことに
ハラを立てて
君を食べた

後悔してるよ
思い通りにしたいだなんて
おかしな話だ
本気で笑ってつぶやいた



今日の引用は木村カエラの「ワニと小鳥」から。
こないだ高校の友達とカラオケに行ったら歌ってて、
それ以来結構なお気に入りになってます。
いいよこの歌。
たぶん歌詞全部見ないと意味がつかめないと思うので、
ここからどうぞ。↓
http://www.uta-net.com/user/phplib/view_0.php?ID=45281



今日はばっちり7時間働いてきました…!
休憩取るつもりがお客さん多くて休憩に行けず、
あげく7時になったら出ていいレジのはずなのに出れず。
きつかった…
とうに絶滅した
僕らはせめて願いをかけて

くちびるにうたを灯そう
優しいうた 愛のうた 世界中のメロディで
心を抱いてあげましょう
やわらかな言の葉の花束をそっと添えて



今日のタイトルと引用はポルノグラフィティの「くちびるにうた」から。
前も引用した事ある気がするなあ。(笑)
アルバムの「WORLDILLIA」の一番最後の曲。
ポルノの中でトップレベルで好きな歌です。
…うーん…なんていうか、こういう曲が好きだなあと思います。
上手く言えないんだけど、GLAYで言うなら「サヴィルロウ」、
ゴスで言うなら「今日が終わる前に」「t.4.2」、スガさんなら「Hop Step DIVE」。
そんな感じの曲が好き。

今日はバイト先でお客さんに怒られました。
わたしのレジが遅いのが原因なんだけど、正直凹みました。
ずっと見てたけど、あんた1人遅い、って。
遅いのは自覚してるから、せめて丁寧にしようって思ってたんだけど…。
なんかそういうの否定されたみたいで哀しかったです。
…向いてないのかなあ。
バイトやめよかな、ってちょっと本気で考えました。
その手は やさしかった
何気なく そして 強く
僕は いつも 守られてた



今日はELTの「きみの て」から。



一部の方々に多大な迷惑とご心配をかけた今回の件ですが、
なんとか終息に向かいました。
結果としては、今までどおりの関係を続けることが出来そうです。
なくしそうになってやっとどれだけ大事か気づくなんて、
本当笑えない話だな、と思います。
わたしたちの関係が何もなかった頃のように「他人」へと戻る事、
そして誰か違う人を見つめる事を想像しただけで、
何も手につかないくらい取り乱してました。
そうやって初めて存在の大きさに気づきました。
何気ない日常の中の、それでももう欠かせないものだったのに。

心配してくれた七緒やchieや、みんなに感謝とお詫びを。
本当にごめんなさい。そして、ありがとでした。
話聞いてくれてありがとう。メールくれてありがとう。
電話ありがとう。会いに来てくれてありがとう。
いろんな人に支えられてることを感じました。本当にありがとう。
見つけたのでちょっと載せてみる。
笑うようなクローバー
どさくさに紛れ 塗れ
キスを送ろう



今日のタイトルと引用はCoccoの「四月馬鹿」から。
この歌大好きです。
童謡みたくやわらかいメロディーと歌い方、穏やかな声なのに、
歌詞をよくみると結構暗い…っていうか深い、感じ。
哀しいことを歌ってるのに哀しい感じがしないんです。
でもだからこそ哀愁とか、切なさが伝わってくる。

で、カテゴリから見てもわかるかもなんですが、本の話。
最近、「しゃばけ」という小説の単行本を買いました。
立ち読みしたらこれがもう本当面白くって…!!(笑)
京極夏彦氏とか、宮部みゆき女史の歴史小説が好きな人なら、
ほぼ確実にはまると思う。
実際わたしはどっぷりはまったし。(笑)
まあ人気のある小説・シリーズだから知ってる方も多いかと思われますが…。
とりあえず妖怪とかあやかしとか江戸とかが好きな人にはたまらんです。
登場人物も本当魅力的だしね。
個人的には佐助(犬神)が好きですよ。
つーか若旦那がかわいすぎる。
大福を蜜につけたように甘やかされるってどんなだよ…!!(笑)

あ、あと近況報告ですが、1週間くらい前からアルバイトを始めました。
スーパーのレジ打ちしてます。
本来17時~21時のシフトのはずなんですが、
土日は何故か当然のように14時からシフトが組まれてます。いじめか。
周りのパートの人にまで驚かれるってどうよ。
新人なのになんでこんな仕打ちなんだろう…。
まあ職場自体はいい雰囲気で楽しいと思うんですけどね。
さすがに7時間立ちっぱなしは足が痛いよ。

明日もバイトです。きっつ。
Copyright © fog.。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]