忍者ブログ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新コメント
[06/07 秋月]
[06/05 chie]
[03/20 秋月]
[03/19 七緒]
[03/19 秋月]
プロフィール
HN:
秋月
年齢:
40
HP:
性別:
女性
誕生日:
1984/09/27
職業:
介護士
自己紹介:
日々のらりくらり生きてます。
介護士をさせていただいてますが、
正直"介護士(仮)"くらいかも。

詳しくはこちら参照で。
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
日常の切端やぼやき。独り言。そんな徒然。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ばっちり風邪をひきました。
発熱して汗だくになってます…だるいよー…。
絶対下の弟にうつされた。
治ったらどうしてくれよう…。



しかし最近上の弟に「おまえ遊ぶ友達おらんと?」と言われます。
…いないわけじゃないんだ…。
みんな忙しいだけなんだ…。たぶん。(え)
PR
最近実家に帰ってることもあって、好きな人と話してません…。
しかたないんだけど、すごく寂しい。
今日、地元にいったん帰ります。
荷物を少し運ぶのと、部屋を片付けるために。
しばらくしたらまたこっちに帰ってくるけども。( なんせ部屋が散らかりっぱなし )

で、明日県庁に行ってパスポートの申請をしてきます。
何故かお母さんも申請するらしい。
えーと…どこに行く気なの…?(笑)
でもこれで、一歩前に進める。
ジリジリしながら待ってるのより、少しだけの前進。
少しだけでも、嬉しい。

関係ないけど、久しぶりに親に会うと毎回ちょっとイライラします。
父親にしろ、母親にしろ。
種類は違うけど、どっちもマイペース過ぎる。
わたしは自分のペースを崩されるのが嫌なんだけど、
お母さんはわたしの上を行くマイペースっぷり。
お父さんは人の話を聞かない。( っていうか聞く気すらない… )
その結果、わたしのペースは崩されまくり。 orz
一人暮らしに慣れてしまった思考で、実家でうまくやれるのか。
今からものすごく不安です。

一昨日(土曜日)は先輩と後輩の女の子と3人でデートして来ました。
サークルの後マックでミーティングしてたんですが、その後デートに誘われて。(笑)
部屋散らかりっぱなしだしどうしようかなーって相当悩んだんですが、
結局0時までジョイフルで話し込んでました。
ちなみに、ジョイフル入ったのは8時前後です。(笑)

そこで初めは不登校に対する行政だとか、学校の対応の悪さだとか、
社会の仕組みだとかに対する不満?をつらつらと述べていたんですが、
途中から今のサークルで学校が作れたらいいのに、という話に発展しました。
元ネタはchieなんですけど、これが思いっきり盛り上がっちゃって。
後輩の女の子もそのことについて考えたことがあるらしくって、話はヒートアップ。
誰がどの教科を教えるか、とか、どこに建てようか?とか。(笑)
ものすごい勢いで話が盛り上がって。
…きっと現実には難しいことがたくさんあるけど、それでもいつか叶うといいなあと思います。
わたしはこのサークルが大好きだし、ここで得るものはたくさんあると思う。

そんな夢の話。
もしかしたら、何十年か後の、未来の話。

先が見えない未来っていうものはとても恐ろしくて、怖いです。
わたしは今まで自分の好きな道を選ぶことが出来て、
幸いにもそれを反対されるってことはほとんどなかった。
高校進学のときも、大学進学のときも。

今、情けないけどわたしは何をしたらいいのかわからない。

進学って決めたけど、本当によかったのか。
しっかりすべき立場のわたしがこんなことでいいのかな。
足元がぐらついて、先が見えなくて。
何もかも放り出して逃げ出してしまいたい。
そんなこと出来っこないし、してはいけないとわかっているけど。

弟は比較的自由に生きてると思う。
もちろんそのせいで苦しいこととか、大変なことがあるのはわかる。
本当の大変さは、本人にしかわからないけど。
それを思いやることや想像することはできるから。
でも、やっぱりうらやましいと思う気持ちが、ある。

わたし、ずっといい子だったわけじゃないよ。
両親も祖母たちも知らないだろうけど、
「しちゃいけないこと」だっていろいろしたことある。
期待なんてかけないで。
そんなの、背負いきれないよ。
重さで、つぶされそう。



わたしは、なんなんだろう。
これから、どこへいけばいいんだろう。

永遠でなくてもいい 限りある命と
愛しい時が流れて
小さな泡になって消えていく瞬間
それさえ愛したい

この体も この胸も ただあなたに夢中
手をならして 呼び続けてね 私はここに

いつからか 時間が意味をなくしていたの
一秒と千年の間に違いはなくて



上はPorno Graffittiの「グラヴィティ」から。
何か夢見がちな歌詞なんですが( 歌詞全体を見ればたぶんわかる )、好き。
優しくてちょっとメロウな感じ。
アキヒトさんの声が優しくてちょっと切なげなのもあるかと。
GLAYでいう「girlish MOON」と似てるかもしれません。
震えが来るほど甘い歌詞(笑)とか、きれいでシンプルなメロディラインとか。



会いに行きたいです。
10分に1回くらい「何時来る?」って聞かれて、
聞かれるたびに会いたいって気持ちが募る。
そしてまだ会いに行けないっていう状態にジレンマで、イライラ。
ダメな大人だなあ…。



好きな人と付き合えるようになってから、
自分という人格や性格が少し変わってきたような気がします。
多分これは現在進行形で変わっていて、これからも変わり続けるもののはず。

「人と接することで自分の中に変化が起こる」

この現象は相手が友達であれ知り合いであれ当然のことだと思うけど、
好きな人相手だと一層顕著だなあと思います。
きっとしばらく会ってない地元の友達からしたらわたしはだいぶ変わっただろうし。
比較的会ってる七緒から見てもわたしは少し変わったみたいだし。(笑)
しょっちゅう会ってる大学の御三方から見たらどうかわからないけど。(笑)
でもこの変化は自分にとって決して悪いものじゃないと思える。

その一方で、好きな人と接してて自分のマイナス面に気づいて落ち込むこともある。
自分の余裕のなさだとか、子どもっぽさだとか、心の狭さとか。
「わたしの方が年上なのに」って何度思ったかわからない。
悔しいけどこれは追々直していくしかないのかな。
これから先の人生がどうなるかわからないけど、
5年10年経った頃に少しでも変わった・変われた、って思えるようになればいいな。

そんなことを、ふと思いました。
たぶんこれはchieとご飯食べてるときに、
「10年後は何をしてるかな?」って話をしたからだと思うんですけど。
10年後、って考えてみたらすごい未来。
その頃わたしは33歳。
…30代の自分っていまいち想像できないけど。(笑)
結婚してるのかな。子どもはいるのかな。
もし結婚してるなら、旦那さまは誰だろう?
そんなことを考えてみたり。
出来るなら、好きな人の隣に10年後もいたいと思うのだけれど。
そしてもし可能なら、自分の子どもにも自分と同じサークルに行ってみてほしい。
その頃までサークルがあるかはわからないけど(笑)、
わたしがここで感じたり考えたりしたものを、感じてほしいなあ。
それか、サークルメンバーやその子どもたち?と交流してほしい。
きっと得るものがたくさんあると思うから。



そんな鬼が笑い死にしそうなことを、考えてみたのでした。(笑)

今日の日記はちょっと暗いかもしれません…。



好きな人と付き合うことが出来るようになって、8ヶ月経ちました。
そのうち半分は、離れてます。
好きな人が帰ってくるまで、あと5ヶ月、かな?
( 正確な帰国時期はまだわかんないし )
最近卒論でばたばたしてた分、意識せずにすんでたけど。
卒論が終わって、実家に帰るのもほぼ決まってて、それで、気が抜けて。
気が抜けて、反動みたいにすごく会いたくなりました。
話してるだけじゃ足りない、って。

「会いたい」

と思っても、卒論が終わるまではムリだって思ってて、
好きな人にも、自分にもそう言い訳して。
で、卒論終わって、行ってもいいよって言われて。
そしたら、会いたいって思う気持ちがぶわーっと膨らんだような気持ちになりました。
好きな人からはいつも冗談みたく、

「いつ来る?」「いつ会える?」

って聞かれます。
まだ飛行機のチケットもホテルも予約してないから、いつって言えないのに。
かといって親に何の相談もせずに決めるわけにはいかないから、
まだ具体的な話は出来ない。
もどかしくて、なんだか泣きそうになる。
きっと向こうは全然悪気なくて、こっちが焦れてるのもわかんなくて。
それはもちろん、当然のことなんだけど。

わかってるから、言えないし、言いたくない。
これはわたしのわがままで、
どうしたいとか、どうしてほしいとかいうことじゃないから。
すごくすごく単純に、今すぐ会いたいと思ってて、それが叶わないからじれったい。
言っても仕方ないから、言わない。

どうしてこんなに遠いんだろう。
小説とかだと、

「空はつながってるんだから」

とか言うけど、つながってたって、こんなに遠くちゃどうしようもないじゃないか。
会いたいと思うときに、会えない。
ノイズに話を邪魔されるたびに思います。
これだけ科学が発達しても、時差9時間の距離はこんなにも遠い。

会いたいと思う。
「会いたい」と好きな人が言うから、わたしは口に出さない。
出せば、余計に哀しくなる気がするから。
言わない分、早く行けるようにがんばろう…がんばろうと、思うけど。
やっぱり今すぐに会いたいと思う。
どうしようもない願いで、叶うことのない願いだけど。



こんなことを考えていると、「会いたい」って願い事が、途方もないものに思えてくる。
時間も場所も距離も全部すっ飛ばして、今すぐ会いに行けたらいいのに。

夢にまで見たような Sweet Love
恋人たちは隠れ家を探すの

でも現実は会えない日が
続きながらも信じてるの RollingDays

つまづいたって Way to Go!!
Yeah!! Yeah!! 泥だらけ Rolling Star!!



今日のタイトルと上はYUIの「Rolling star」から。
この曲、かなり耳に残りますよね。
CM?TV?コンビニ?
どこで聞いたか忘れちゃったけど、初めは誰の曲かわかんなくて。
でもメロディとサビがすっごい頭の中に残ってたんです。
で、近所のコンビニの店内放送で曲名とアーティスト名が判明。(笑)
最後のサビが好きです。
「夢にまで見たような世界は~」のほう。



…卒論終わったはずなのに、ふとした拍子に意識を不安が掠めます。
変な強迫観念というか。
なんていえばいいのかな。
ネットしてて、マンガ読んでて、ふと意識が浮上したその拍子に、

「こんなことしてちゃダメだよ 卒論終わらないよ 卒業できないよ いいの?」

って、自分が自分に囁きかけてるような。
その言葉にはっとして、…「はっ」っていうより、悪い意味でドキッとして。
その後に、「あ、もう終わったんだ、提出したんだ」って思い出す感じ。
そんな意識してなかったけど、やっぱりストレスだったのかなあ。(笑)

君と Strawberry Sex
It's a wonderful word
魔法のキスではじめよう 1,2,3
Strawberry Sex
なんだか胸がドキドキ
baby 君と朝までずっと手をつないで



上は平井堅の「Strawberry Sex」から。
「歌バカ」、いいですね。
平井さんの魅力満載!って感じ。(笑)
人気あるのもわかります。(笑)



で。卒論終わりましたー!!
これで晴れて自由の身です(笑)
うれしいー…。( しみじみ )

かれてしまっても 叫びたいんだ
ベッドの中で 耳をふさいで 逃げてる場合じゃない
昔よりはちょっと マシなことも言えるかな…
これからの君とぼくの 歌になればいい



タイトルと上は、スガシカオの『
Hop Step Dive』から。
この曲、めっちゃ好きです。
さらっとした曲と歌い方なのに、歌詞が深い( そしてちょっと痛い… )。
スガさんって結構こういう歌多いのかな?
これは「PARADE」ってアルバムだけど、他のアルバムもきいてみたいかも。



えー…と。
卒論、本文は一応書き終わりました。
今は校正と、参考文献をちまちま書いてます。
PCってやっぱ肩こるわー。(笑)
午後になったら学校行って、PC室でやろうかな。



…好きな人と、27日から、かな。連絡取ってません…。
mixiではコメントあったけど。
気の使いどこ、間違ってる…。(むっすり)
Copyright © fog.。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT
忍者ブログ [PR]