06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
涙が枯れるその前に 星を見上げる
すてきな事もさみしさも輝きに似て
あなたがくれた その面影に
本気でさけんだ 抱いて抱いて抱いて
アカシアの雨にうたれて 泣いてた
春風の中で 小さくこごえて
その笑顔をしぐさを そのすべてを
本気で愛した 抱いて抱いて抱いて
今日の引用は安室奈美恵嬢の「人魚」から。
これって確かカバー曲なんですよね。
歌詞が何か哀しくて切なくて、でも好きだー。
最近思うけど、恋愛って「好き」って気持ちだけじゃ続けられないんだなあ、と。
きっかけはその気持ちひとつで十分なんだけど、
続けていくためには妥協とか諦めとかガマンとか、いろいろ必要になる。
好きだから可能な限り会いに行きたいけど、ガマンしなきゃいけない場面もある。
2人だけで世界が完結してるわけじゃないから、
周囲の人の理解や協力だって必要で、
そのためには2人のことだけ考えてるわけにはいかない。
本当、「新大阪」(@ gospellers)の
明日がある限り 何か選ばなきゃいけない
僕の事あなたの事二人の事
悲しいけど全部とはいかない
ってところが心に響く。
いつもいつでも好きな人のこと、2人のことを選んでいければ、
そのときは幸せなのかもしれないけど・・・。
それでもわたしのために棄てられないものはある。
好きって気持ちだけで将来は決められないし、
わたしはわたしとして立って行かなきゃいけない。
寄りかかっただけの存在にはなりたくない。
そのためには、寂しくてもガマンしなきゃいけない。
頭ではわかってても、やっぱり会いたいと思ってしまうし、
会えば離れたくないと思ってしまう。
わたしの好きな人はその辺をきっちりわけて考えられる人だから、
正直うらやましいような気持ちになる。
わたしは多少無理すればなんとかなるかな、って思って、
会いに行ったりしてしまうから。( そして後で痛い目にあう・・・ )
けどそれが寂しいのも事実で・・・まあこれはわがままなんだろうけど。
好きな人のことはすごくすごく好きだけど、やっぱり嫌だと思ったり、
納得できないって部分もある。
きっとそれはお互い様なんだろうなあ。
向こうにとってわたしのやな面ってきっとあるだろうし。
わたしは他の人とハグするけど、好きな人はダメっていうのとかわがままだし。
( まあ好きな人はあんまりハグしないけど )
ああ、恋愛って難しいなあ。
まだ全然決まってないけど就活やってて、
別に何かしら困ったことがある訳じゃない。
だけど何か満たされない。
ぼろぼろと何かが零れ落ちていくみたい。
寂しい?哀しい?よくわからない。
だれかにあいたい。
でも怖い。
矛盾してる。
好きな人に会いに行きたい。
くっついてるときは何も考えないでいいし。
わたしを肯定してくれる。
依存してる。
信じているつもりなのに
どうしてあなたを疑ってるんだろう?
誰よりも大切だから
怖くて たまに苦しくなるけれど
信じている 今だってずっと
どうして人は言葉を持ったのだろう?
心が見えにくくなる
今日のタイトルと引用はYUIの「WHY?」から。
アルバム「Can't buy my love」の曲です。好き。
これを聞くときはGLAYの「サラギの灯」も聞きたくなります。
つまりダウナーな気分・・・。
今日、母親と恋バナしてました。
mixiにも書いたけど、あっちにはかけない話を。
こないだのごたごたの話をちょっとした後に、
ヤキモチを少しでいいから焼いて欲しい、
好きな人は全然焼かない、ってことを話してたんです。
そしたら、
「なんか、本当にそう(=好き)なの?って思う」
って言われました。
つまり、
好きな人は、わたしのことをちゃんと恋愛感情で、本気で好きなの?って思う、
って。
わたしも、少し思ったりしてた事なので、少し落ち込みました。
好きでもない人と付き合うような人じゃないとは思ってる。
でも、わたしじゃなくても良かったんじゃないかなあ、とか。
わたしみたいなの相手じゃヤキモチも焼かないよね、とか。
そういえば、会えなくても別に寂しそうでもないし、とか。
わたしとは別に会いたくもないのかな、とか。
バイトや友達の方が楽しいのかな、とか。
ならメール、しない方がいいのかな、とか。
別れたほうが、相手のためなのかな、とか。
どんどん落ちてる。
あああ。泣きそう。
会いたい。でも会えない。寂しい。
寂しいと思ってるのは、わたしだけじゃないの?
本当にわたしのこと、恋愛感情で好き?
聞きたいけど、怖くて聞けない。
会いたい。
でも、怖くて会いに行けない。
好きなのに怖い。
ねえ。本当にわたしのこと、好き?
9ヶ月ぶりに会ったけど、全然変わってないようで、
少し変わったようで、微妙に照れくさかったです。
最後の最後に上海で足止めされたっていうハプニングもあったけど、
ちゃんと無事に帰ってきてくれたことが嬉しい。
9ヶ月前、空港まで見送りに行った後の自分って、
正直思い出すと恥ずかしいです。
前のブログ( リンクにはってあります )読むと、
わたしすごい依存してたんだなあ、って気づかされるし。
9ヶ月前に比べたら、わたしは成長できたと言えるのかな?
わたしは、
"( 好きな人と )付き合い始めてから変わった"
って言われます。
それはいい意味でも、悪い意味でも。
前は言わなかったような事を平気で口にするようになったのは、
たぶん好きな人の影響だし。
七緒はすごい嫌がってるみたいだけど。(笑)
その逆に、自分の事を好き・・・とまではいかなくても、
認めてあげられるようになったのも、好きな人のおかげ。
自分の好きな人が言ってくれる、「好き」っていう言葉は、
すごく大きくて強い力をくれると思う。
こんなわたしでも「好き」と言ってくれる。
それは何より自分の原動力と、自信に繋がっていくんだと実感しました。
本当に、帰ってきてくれて嬉しい。
おかえりなさい。
何気なく そして 強く
僕は いつも 守られてた
今日はELTの「きみの て」から。
一部の方々に多大な迷惑とご心配をかけた今回の件ですが、
なんとか終息に向かいました。
結果としては、今までどおりの関係を続けることが出来そうです。
なくしそうになってやっとどれだけ大事か気づくなんて、
本当笑えない話だな、と思います。
わたしたちの関係が何もなかった頃のように「他人」へと戻る事、
そして誰か違う人を見つめる事を想像しただけで、
何も手につかないくらい取り乱してました。
そうやって初めて存在の大きさに気づきました。
何気ない日常の中の、それでももう欠かせないものだったのに。
心配してくれた七緒やchieや、みんなに感謝とお詫びを。
本当にごめんなさい。そして、ありがとでした。
話聞いてくれてありがとう。メールくれてありがとう。
電話ありがとう。会いに来てくれてありがとう。
いろんな人に支えられてることを感じました。本当にありがとう。
学校?とカブった。
100%じゃなくても、98%くらいには難しい。
会いに行きたいけど、
それを選べない。
ごめんなさい。
ごめんなさい。
ごめんなさい。
何度言っても足りないけど、
お願い、嫌いにならないで。
しかたないんだけど、すごく寂しい。
永遠でなくてもいい 限りある命と
愛しい時が流れて
小さな泡になって消えていく瞬間
それさえ愛したい
この体も この胸も ただあなたに夢中
手をならして 呼び続けてね 私はここに
いつからか 時間が意味をなくしていたの
一秒と千年の間に違いはなくて
上はPorno Graffittiの「グラヴィティ」から。
何か夢見がちな歌詞なんですが( 歌詞全体を見ればたぶんわかる )、好き。
優しくてちょっとメロウな感じ。
アキヒトさんの声が優しくてちょっと切なげなのもあるかと。
GLAYでいう「girlish MOON」と似てるかもしれません。
震えが来るほど甘い歌詞(笑)とか、きれいでシンプルなメロディラインとか。
会いに行きたいです。
10分に1回くらい「何時来る?」って聞かれて、
聞かれるたびに会いたいって気持ちが募る。
そしてまだ会いに行けないっていう状態にジレンマで、イライラ。
ダメな大人だなあ…。
好きな人と付き合えるようになってから、
自分という人格や性格が少し変わってきたような気がします。
多分これは現在進行形で変わっていて、これからも変わり続けるもののはず。
「人と接することで自分の中に変化が起こる」
この現象は相手が友達であれ知り合いであれ当然のことだと思うけど、
好きな人相手だと一層顕著だなあと思います。
きっとしばらく会ってない地元の友達からしたらわたしはだいぶ変わっただろうし。
比較的会ってる七緒から見てもわたしは少し変わったみたいだし。(笑)
しょっちゅう会ってる大学の御三方から見たらどうかわからないけど。(笑)
でもこの変化は自分にとって決して悪いものじゃないと思える。
その一方で、好きな人と接してて自分のマイナス面に気づいて落ち込むこともある。
自分の余裕のなさだとか、子どもっぽさだとか、心の狭さとか。
「わたしの方が年上なのに」って何度思ったかわからない。
悔しいけどこれは追々直していくしかないのかな。
これから先の人生がどうなるかわからないけど、
5年10年経った頃に少しでも変わった・変われた、って思えるようになればいいな。
そんなことを、ふと思いました。
たぶんこれはchieとご飯食べてるときに、
「10年後は何をしてるかな?」って話をしたからだと思うんですけど。
10年後、って考えてみたらすごい未来。
その頃わたしは33歳。
…30代の自分っていまいち想像できないけど。(笑)
結婚してるのかな。子どもはいるのかな。
もし結婚してるなら、旦那さまは誰だろう?
そんなことを考えてみたり。
出来るなら、好きな人の隣に10年後もいたいと思うのだけれど。
そしてもし可能なら、自分の子どもにも自分と同じサークルに行ってみてほしい。
その頃までサークルがあるかはわからないけど(笑)、
わたしがここで感じたり考えたりしたものを、感じてほしいなあ。
それか、サークルメンバーやその子どもたち?と交流してほしい。
きっと得るものがたくさんあると思うから。
そんな鬼が笑い死にしそうなことを、考えてみたのでした。(笑)
今日の日記はちょっと暗いかもしれません…。
好きな人と付き合うことが出来るようになって、8ヶ月経ちました。
そのうち半分は、離れてます。
好きな人が帰ってくるまで、あと5ヶ月、かな?
( 正確な帰国時期はまだわかんないし )
最近卒論でばたばたしてた分、意識せずにすんでたけど。
卒論が終わって、実家に帰るのもほぼ決まってて、それで、気が抜けて。
気が抜けて、反動みたいにすごく会いたくなりました。
話してるだけじゃ足りない、って。
「会いたい」
と思っても、卒論が終わるまではムリだって思ってて、
好きな人にも、自分にもそう言い訳して。
で、卒論終わって、行ってもいいよって言われて。
そしたら、会いたいって思う気持ちがぶわーっと膨らんだような気持ちになりました。
好きな人からはいつも冗談みたく、
「いつ来る?」「いつ会える?」
って聞かれます。
まだ飛行機のチケットもホテルも予約してないから、いつって言えないのに。
かといって親に何の相談もせずに決めるわけにはいかないから、
まだ具体的な話は出来ない。
もどかしくて、なんだか泣きそうになる。
きっと向こうは全然悪気なくて、こっちが焦れてるのもわかんなくて。
それはもちろん、当然のことなんだけど。
わかってるから、言えないし、言いたくない。
これはわたしのわがままで、
どうしたいとか、どうしてほしいとかいうことじゃないから。
すごくすごく単純に、今すぐ会いたいと思ってて、それが叶わないからじれったい。
言っても仕方ないから、言わない。
どうしてこんなに遠いんだろう。
小説とかだと、
「空はつながってるんだから」
とか言うけど、つながってたって、こんなに遠くちゃどうしようもないじゃないか。
会いたいと思うときに、会えない。
ノイズに話を邪魔されるたびに思います。
これだけ科学が発達しても、時差9時間の距離はこんなにも遠い。
会いたいと思う。
「会いたい」と好きな人が言うから、わたしは口に出さない。
出せば、余計に哀しくなる気がするから。
言わない分、早く行けるようにがんばろう…がんばろうと、思うけど。
やっぱり今すぐに会いたいと思う。
どうしようもない願いで、叶うことのない願いだけど。
こんなことを考えていると、「会いたい」って願い事が、途方もないものに思えてくる。
時間も場所も距離も全部すっ飛ばして、今すぐ会いに行けたらいいのに。
初めての感情に こんなに
本当は Lonely Lady
タイトルと上はThe Gospellersの「狂詩曲」から。
いいわー・・・この曲、個人的にヒット。
ちょっとエロっちい雰囲気がいい。
Skypeごしに聞いた好きな人は、「ゴス?!」とびっくりしてました。
印象・・・イメージ?と違ったらしい。(笑)
あ、昨日卒論指導行ってきましたー。
内容は結構大丈夫・・・ぽい?
問題は字数のほうらしく、あと2枚(3000字ちょい・・・)増やすように、と・・・。
ちょっときついけど、書きますよ・・・。
書かないと卒業できんしね。
でも先生に「君は心臓に悪い(笑)」と言われてしまいました。(笑)
あまりにも研究室に行かない&連絡がない為、心配されていた模様。
・・・すいません・・・。(笑)
で、ちょびっとグチ。
前述の好きな人についてです。